2019年6月17日月曜日

六甲 高山植物園

予定が空いた。
のんびりするには季節病気味、鬱陶しい。
新聞で見た高山植物園のニッコウキスゲを見に行った。
六甲駅からバス往復、ケーブルとバスの周遊券、膝の具合を考慮して歩くことを避けてワンディツアーしよう。
ケーブルが出発すると、もう空気が変わる。
あ~、これこれ。

高山植物園は上着を羽織るほどの涼しさだった。
12:30になっていたので「山小屋カフェ」でランチする。
無愛想な店員さん、せっかくいい場所なのに、忙しそうにバタバタ足音高く狭い店内を移動している。

さて、高山植物は一番はコアジサイ!ブルーポピー!ニッコウキスゲ!オオヤマレンゲ!エゴの花!
キバナ菖蒲、キリンソウ、ヤマボウシ
オオヤマレンゲも素敵!
高山植物園からオルゴール館への道を歩いてバス停に行った。
1人でオルゴール館に来た人と話しながらケーブル駅までバスに乗った。
交通費、入園料、ランチで約5000円の日帰りツアー。
ケーブル駅出発!



















ケーブル駅から降ります


2019年6月9日日曜日

六甲山 石楠花山


コアジサイ


ヘビイチゴ

ササユリ

トウエンティクロスに出た


ウノハナ

ハルシオン

コマツナギ
トウエンティクロスの日当たりを占領中?

森林公園東口への分岐
わ~い!ランチしよう
堰堤の滝すだれ!青空!雲!緑!

深呼吸!ご機嫌!

テイカカズラ

布引貯水池
水不足~!

コアジサイの季節だなあ、と思ったら矢も楯もたまらず谷上駅へ
灰ケ谷はノリウツギ、コアジサイがてんこ盛りに咲いていた。
やはり裏六甲は吹く風も涼しい。
石楠花山から林道を展望台へ。
ウドはどうか?
ない!
黄連谷への途中でササユリが一本。
前はたくさんあったのに。やっぱり~
お楽しみの黄連谷、ここで風に乗って湧き上がるコアジサイの香り。
そこで昼食にしようと。

黄連谷です。
ない!コアジサイがほとんどない!
六甲山では森林再生事業であちこち伐採されて明るくなった。
でも、植生も変わるんだね~。
日陰の植物には酷だね~。
トウエンティクロスの森林公園東口の所で昼食。
ここにトウエンティクロスう回路の看板があった。
森林公園へ入って行く人もいた。
地図を広げて考える。
若い二人が来たので「う回路を来たんですか」
「崩落の所にロープがつけられていました。」
紫陽花広場の先が崩落していたが新しいロープが4本、連続してついていた。
感謝!
六甲山ではあちこちにボランティアの気配を感じるが本当に感謝です。
久しぶりのトウエンティクロス、谷向こうの山並みと白い雲、機嫌いいなあ!
布引貯水池は水が少なめ、どうかほどほどの降水に恵まれますように。
さて、三宮で特急に乗り十三駅で宝塚線に乗り換えたが出発しない。
???
そのうちアナウンスがあり、池田駅で事故!
乗換を案内している。
隣席の夫人が石橋だけどどうしたらいい?
「千里線か御堂筋線の千里中央駅からモノレール」
私は夫に三国までの迎えを頼んでR176を歩いた。
疲れた~!
各バス停はバスを待つ人の列、大変だなあ。

2019年5月31日金曜日

山中温泉2泊3日

5月29日(水)

サンダーバードで加賀温泉駅へ。出迎えのバスで山中温泉。
ホテル「セレクトグランド加賀山中」の窓から大聖寺川に架かる小さな橋を見下ろした。
渓谷の向こうは新緑が清々しい。
温泉に入る前に散歩しようと降りて行った。

5月30日(木)青空~!

「永平寺おでかけ号」という送迎バスで永平寺に行くことにした。
私は45年前に行ったことがある。
友人たちもそれぞれがずっと以前の思い出を持っていた。
永平寺の拝殿を思い出と一緒に周遊したような気がする。
「ミニ座禅」というのに参加することができた。
少しの時間なのに気持ちが落ち着いた。
お腹で深く呼吸して酸素がたくさん体に満ちると心が晴れるというお話があった。
バス停でそば定食を食べた。
わんこそば3段(おろしとネギ、とろろと山葵、???)と混ぜご飯。
固いそばだった(私は蕎麦が好きだけど)
バスに乗りホテルへ戻る。
まだ早いので、鶴仙峡遊歩道を散歩した。
大聖寺川は深い谷を流れていて、鶴仙峡というらしい。
行きは大石小石の絶壁沿いの遊歩道、戻りは森の小道を歩いて戻った。
近くの「無限庵」に行った。
案内板を読んでみると自転車の「アラヤ」創業者の別邸だったことがあるという。
「アラヤ」の工場は大阪にあり、車で阪神高速を走ると淀川を渡ってすぐに屋根に「アラヤ」と書かれているのが見えて、みんなが急に親近感を持った感じ??
建物の由来は、旧加賀藩前田家家老ゆかりの横山家が金沢に立てた書院を山中出身の新家氏が別邸として移築したそうだ。
加賀伝統技術も粋を集めたような豪華な華やかな、それでいてしっとりした建物だった。
温泉に入り、夕食を済ませて「卓球」を楽しんだ。
友人たちのゲームに涙を流して笑わせてもらった。
思わずへったっぴな私とおなじような友人も、たどたどしいながら楽しくピンポンした。

5月31日(金)

送迎バスで加賀温泉へ戻った。
駅前に加賀観音がにょっきり見えているので行くことにした。
案内所で聞いて行くと、コピーの案内状を貰って500円で入れた。
すごいものを見た。
圧倒的な豪華さがさびれつつある感じ。
本堂、五重塔、梵鐘仏堂、不動尊堂、千手観音像
バブルの置き土産のようにひっそりしているが、本当にすごい。
駅前に戻り、うどんを食べて市立美術館で名品展を観てから駅へ戻った。
大阪へ向かう車中では雨が窓を流れていた。
天気に恵まれてよかった。
何より良かったのは、珍しく旅行にでた夫が楽しそうだったこと。
彼は、排便、頻尿を案じて憂鬱だったが、友人のご主人も同じ悩みだったので少し気が楽だったかもしれない。
4家族7人でわいわいがやがやと楽しかった。


 

2019年5月19日日曜日

再度公園から森林植物園

花隈駅9:25→諏訪神社10:50→猩々池10:45→カフェはなれ家10:50珈琲タイム11:05→大龍寺11:15→
修法ヶ原池11:35→仙人谷→洞川湖12:00腹減った→六甲森林公園西口12:30→6長谷池12:45→森林公園正門前13:00ランチ
→ガイド散策に参加(1H)→バス3:10→JR三宮駅3:50
諏訪神社の階段 ありがたや.....

風があって光があって

猩々池!黄菖蒲?危ない‥‥

カフェ「」はなれ家」で珈琲
のんびり

大龍寺の階段 ありがたや・‥

大銀杏2本の若葉を見に来ました
いつも気にするのは紅葉だから

コガクアジサイ

再度公園
修法ケ原池ですよ‥‥

再度公園の赤松

森林植物園
長谷池近くのシャクナゲ

森林植物園
長谷池近くのプリメラ

長谷池
初めて見る寂しい風景です‥‥

メタセコイヤの林
穏やかですね。

キジムシロ?

風が涼しい!けれど、汗をかいて茶園店まで。
賑やかな声にホッと呼吸すると風に気づく。
途端に汗を忘れて幸せになる。だから山に来るんだなあ。
胸を広げて緑の風をいっぱい吸いながら大師道を登ろう。
猩々池は涸れきってカラカラ!

はなれ家でバター珈琲を頼むも売り切れ、珈琲にする。
バター珈琲は焙煎の時、バターを使いまろやか味だという。残念!
だが、風に吹かれて揺れる緑を見ながらの珈琲は美味しい。
冷めても苦みがない六甲の水。

修法ヶ原池!水が少ない!
赤松林を通って仙人谷へ。
仙人谷を下って鞍部の洞川湖を半周して学習の森へ入り、森林植物園を目指す。
洞川湖の水はほどほど。
ここから森林公園西口まで以外に遠い。
降りてくる人に石楠花を聞くと「終わってましたよ。カルメラも終わってましたよ。」

森林植物園西口から入る。300円
今日は右へ長谷池へ向かう。緑のトンネルを出た辺りにシャクナゲがあった。
ここではまだ蕾の方が多かった。
カルメラのピンクが蕾。大株になるんだね。

ニホンカモシカ園の覗くと台風禍で遊歩道は修繕中だった。
ニホンカモシカはお食事中、12時半だもんね。私も腹減った~
長谷池は半分も乾上がり、コウホネなど水生植物の様子が痛ましい。
猩々池に始まり、この水の少ない景色は初めて見る。
そういえば、雨はいつ降っただろうか。
屋久島や奄美大島、宮崎市では50年に一度の大雨の被害が報じられている。
四国や豊川にダム枯渇が報じられている。
集中豪雨!旱魃!少し暗くなるね。
でも、植物園の多彩な植物のネームプレート見ながら、森林展示館へ向かって歩いていると楽しくなってきた。
ラクウショウやメタセコイヤの下でランチ。
朝のトーストの残りとおにぎり一個、缶ビール、珈琲。
本日のごちそう!
ガイド散策のアナウンスにつられて参加。
ラクウショウとメタセコイヤの違い、ラクウショウは葉の着き方がランダム、メタセコイヤは対に整列。
ヌスビトハギやムラサキケマンなどの種の受け継ぎ方。

hydrangeas紫陽花の学名は種の形から「蜂蜜を入れる壺」、種を見て「納得!」
檜の葉の裏の赤い筋はY形、アスナロはx形、へ~!
シアトルの森のアメリカ楓の紅葉は10月末ごろから「美しい!」そうだ。
私もアメリカ楓や桂、ブナ、メタセコイヤ、欅、好きな木はたくさんある。
へ~!なるほど!がたくさん聞けて面白い。

さて、谷上への歩きを辞めてバスに乗る。
初めての路線、大龍寺、ビーナスブリッジ、三宮駅へ。
これは紅葉コースだなあ。
もちろん、今日は緑のトンネルだった。

2019年5月12日日曜日

摩耶山690m

六甲駅→護国神社→灘丸山公園→杣谷登山口→摩耶ケーブル虹の駅・‥‥摩耶山690m→アゴニュー坂→穂高湖→杣谷峠→杣谷→護国神社→六甲駅
コバノミツバツツジ、
まだきれいです

ケーブル車窓より
白い花が
楠の茶色の新芽が
春のグラデーション

穂高湖
子どもたちがザリガニ採りに夢中
青空

確かに杣谷登山口から入ったのに、なぜ虹の駅に出たのか分からない。
たいへんな急登を登って、摩耶山かと思ったらケーブル駅だったので驚いた。
400円で乗車して山頂へ。
穂高湖が昼食と決めていたのですぐに向かう。
気持ちよくご飯を食べていると少し離れて食事中の人がいた。
「どこへ下りますか」と聞くと決めていないというので「ご一緒に」
杣谷を降りた。
いろいろ話していると彼女のお母さんは私より1才若いそうだ。
付き合って頂いてありがとうございました。